ゲームプレイ日記 ストリートファイター6

レイアースまで復活?

 

……セフィーロエメロード、プレセア、ランティスプリメーラ、セレス、ウィンダム。どれもこれも懐かしい車の名前なんですが大丈夫なんですか? そもそもこの命名法則、当時は深く考えなかったけど今は通らない気がする。

 

異世界プリウス……ありそうだけども。

 

そんなことより、あの結末がバレた状態では話にならないから、大枠そのものを変えていかなきゃ成り立たないんで、普通に(それこそロボ続投だけで続編という手が通じる訳だし)新作として作った方がいいのでは? とは思う。キャストだってとっかえるんだろうし、そこまで時代を超えて愛されるって感じもない気が。

なんだかんだつづけられてるスト6。

 

ジェイミーは格上相手に酒を飲んでる余裕がない、酒を飲めないんじゃ強みがない、酒を飲まないと弾抜け技が使えない、などの立ち回りの苦しさを理解して一旦置いておくことにしました。強くなって強く使えるようにしてやる!

 

ということで春麗

 

使用率はそんなに高くないんで、強キャラでもないのかと思ったんですが、モダン操作に関しては割と使い勝手が良い気がする。アシストコンボで崩しが入る? 弾も弾抜けもあるし、投げの間合いもある気がする。そんな感じでやっていきます。

並行してワールドツアーもJPを倒してエンドロール。

 

追加キャラも師匠になってくれるんで、今後も拡張されるゲームという作りであり、それ故にストーリー部分はあくまでおまけ、というかプレイヤーキャラの悲しい過去!みたいな内容です。マジであれで終わりだとRPGとしては完全に傍観者で終わるんでなんとかしてくれるんですよね……? いやまぁ本番はあくまで格ゲーなんで、プレイヤーはこの哀しい事件を踏み越えて強さを求めて戦い続けるというメタ構造自体は納得するんですけど。

 

独立したゲームにするにはやや弱い感じか、

 

昼夜の要素が拠点に戻らないと変えられないとか、モブのレベルがマップの地域依存なんで序盤の舞台が後半はほぼ素通りになるとか、師匠キャラが次々出てくるけど、ストーリー自体にはあまり絡まないので、プレイヤーが思い入れを持って接しない限りは盛り上がりを欠くというか、スクショのルークとか最初の師匠ってだけでほぼ途中から関わらないみたいなことになる(スタイルを使えば別だけど)なんか惜しい。

 

良かった点はキャラメイクしたキャラの表情付けが凄いところ。

 

喋らないんですが、感情表現をちゃんと出来てる。師匠キャラたちと比べると流石に弱いんだけど、それなりにこの世界の一員っぽく見える。技術の進歩を感じた。そしてプレイすることで初心者も格ゲーを動かすのにそれなりに慣れてくる構成は流石だと思う。普及するといいっすね。クリア実績獲得率はまだ7%に届いてないのはなんか勿体ないのでもっと遊ばせる仕組みが必要な気もするけど。

 

おっぱいの形は不満がある。大きくすると歪になるのなんとかして。

 

カプコン頑張ってるのは感じたので、先週末に突如発表され、9月に発売が決定したデッドライジングデラックスリマスターは買おうと思います。作ってた! ってことは5というかリブートというかシリーズ継続が見えてきたってことですよね!? ゾンビ倒しまくりバカゲーはやっぱ楽しいから!